秋冬野菜

野菜を育てる

第8週【ネギ育苗日記 #7】畑へ仮植え後は草マルチで冬支度

仮植え後2週間の九条ネギの成長記録。草マルチで冬支度し、保湿・保温の効果も紹介。自然の力で育つネギの観察ポイントと、春の定植(本植え)予告つき。
野菜を育てる

第6週【ネギ育苗日記#6】畑へ仮植え!食べられるのは1年後

ネギの仮植えとは?根の伸び方と育苗中の注意点を、写真付きでわかりやすく紹介。秋晴れの畑からお届けする第6週レポート。
野菜を育てる

第4~5週【ネギ育苗日記#4~5】日照不足でなかなか伸びない…それでも少しずつ成長中!

くもり続きで成長がゆっくりな第4〜5週。それでも2枚目の葉は伸び、3枚目も発生。乾燥で水切れが起きやすく、頻度を1日おきに見直し。日照確保と毎日の観察が安定育苗の鍵です。次回は定植へ!
野菜を育てる

【ネギ育苗日記#2】1日1cm成長中!ネギの芽は“双葉じゃない”って本当?

九条ねぎの育苗2週目。1日1cm成長中!ネギの芽が「双葉じゃない」ことを発見。 水やりのコツや成長記録を写真付きで紹介します。
野菜を育てる

【ネギ育苗日記#3】発芽から3週間!2枚目の葉がぐんぐん伸びて1枚目の葉を追いこしました。

発芽から3週間たった九条ネギの育苗記録。2枚目の葉が1枚目を追いこし、秋の気温変化とともに成長が進む様子を紹介。水やりのコツや観察のポイントも解説しています。
タイトルとURLをコピーしました