【ネギ育苗日記#3】発芽から3週間!2枚目の葉がぐんぐん伸びて1枚目の葉を追いこしました。

野菜を育てる

1.この1週間の概要

くもりと雨の多い1週間でした。最高気温は25℃、最低気温は17℃。先週は30℃の日もありましたが、今週はすっかり秋の空気に変わりました。「夏が終わった」とはっきり感じられる1週間で、秋冬野菜たちにとっては「自分たちの季節が来た」と思える頃合いです。天候はくもりと雨が中心。体感的にも秋本番の入り口で、育苗環境としては過酷な暑さがやわらいだ週でした。

2.成長の様子

15日目(10月9日)

1枚目の葉は長いもので約7cm。2枚目の葉が約1cmほど伸びてきました。

18日目(10月12日)

1枚目の葉は約8cm、2枚目の葉は約6cm。1枚目の成長は緩やかになり、2枚目が勢いよく伸びています。

21日目(10月15日)

2枚目の葉が1枚目を追いこす株も出てきました(約9cm)。1枚目の葉の成長はほぼ止まったように見えます。

3.問題と対策

水やりは「土の表面が乾いたら」を目安に実施。結果として2~3日おきになりましたが、今のところ順調です。使用している培土はやや保水性が高い印象で、一般的な培養土より乾きにくい可能性があります。根がまだ浅いため、葉がしおれる/先端が縮れるといったサインが出たら水不足の疑い。そうした場合はすぐに給水します。

4.気づき・学び

2枚目の葉の成長が始まると、1枚目の成長が止まりました。まるで1枚目で光合成したエネルギーを、2枚目の成長にリレーしているように感じます。

5.次回の予定・予告

雑草が少しずつ出てきたので、はこべ以外は抜き取りを行う予定です。来週は根元の様子もあわせて観察します。


🔗 ネギ育苗日記シリーズ

ネギ育苗日記は、週ごとの成長を記録しています。
前回の記事はこちら 👉 🌱【ネギ育苗日記#2】 第2週 1日1㎝伸びていく!
次回の記事はこちら 👉 第4~5週【ネギ育苗日記#4~6】日照不足(?)なかなか伸びない3週間。2枚目の葉っぱが成長し3枚目の葉っぱが出てきました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました