はじめまして。ブログ「大根の嫁」始めます。

Uncategorized

こんにちは、「大根の嫁」です。
このたびブログを立ち上げました。
ブログ名は 「大根の嫁」、サブタイトルは 「NO 農, NO LIFE」。
タイトルの由来はまた別の記事でお話ししますが、まずは簡単に自己紹介と、このブログで扱うテーマをお伝えします。

このブログで扱うテーマ

私の暮らしや価値観に深く関わっている、4つのテーマを中心に発信していきます。

1. 無肥料・無農薬の野菜づくり
貸農園で、自然の力に野菜を育ててもらっています。連作障害や虫との付き合い方、コンパニオンプランツの工夫など、日々の試行錯誤を記録し、同じように畑を楽しむ方の参考になる記事を書いていきます。また、土・水・太陽の力の大きさ、野菜や虫の美しさ・健気さ・面白さ等、畑には感動があふれています。畑の楽しさもシェアしていきたいと思います。

2. 健康(アトピー・体調とのつきあい)
子どもの頃からアトピーや体調不良と向き合ってきました。
体をいたわる工夫、食事や生活習慣で気づいたことを共有していきます。
同じ悩みを持つ方が少しでも楽になるヒントになれば嬉しいです。

3. AIの活用
私は専門家ではありませんが、仕事や暮らしにAIを取り入れて、効率化や楽しさを感じています。
「普通の人間がAIをどう使えるのか?」という視点から、実体験をもとに発信していきます。

4. お金の管理(家計・貯金・資産運用)
家計の管理や貯金、NISAやiDeCoなどの資産運用を勉強しながら実践しています。
お金に悩まされる人生ではなく、「お金を幸せのために使える人生」に変えていきたい。
その過程を記録し、同じように家計や投資に悩む方の参考になるように書いていきます。

私の人生の目標

ブログを通じて考えを整理しつつ、次のような人生の目標を実現していきたいです。

– 理想の畑を持つこと
貸農園から一歩進んで、自分の畑を持ちたい。そして友人たちが集まり、楽しんで癒される場所を作るのが夢です。

– ピンピンコロリをめざすこと
健康に年を重ね、最後は自分らしく。

– 半農半Xの生活を送ること
AIを活用しながらサラリーマン生活から卒業し、自分で生活費を稼ぎ、畑ともう一つの仕事で生きていけるようになること。

– お金を味方にすること
節約だけでなく投資や資産運用を通じて「生きたお金の使い方」を身につけ、心豊かな暮らしを実現していくこと。

読者のみなさんへ

このブログは、私自身の「行動と思考の整理」であると同時に、
同じように畑を耕している人、健康や体調に悩んでいる人、AIの活用を模索している人、そしてお金の管理をもっと上手にしたいと思っている人の参考や励みになることを願って書いていきます。

完璧ではありませんが、日々の試行錯誤を正直に記していくつもりです。
気軽に読んでいただけると嬉しいです。

これからどうぞよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました